2,  http://likeageek.com/ accutane i pledge, http://likeageek.com/category/apple/ cafergot.com, http://anti-est.org/view/magazine strattera, http://anti-est.org/view/snapshot generic effexor, http://likeageek.com/tablet-evolution/ prednisone 40 mg, http://ardapost.com/general_news/ diamox,
*K (K-tan) [#hb93b078]

-[[OSASK計画:http://www.imasy.org/~kawai/osask/]]の初代代表。
-本名は川合秀実。
-アルファベット一文字で呼ばれるのがかなり好きらしい。
-OS Wikiの管理者でもあります。

-以下は時々しか更新しません。最新情報は、[[OSASK:K]]をご覧ください。

*関係しているプロジェクト [#cc5ad029]
-[[OSASK]]
-[[GO]] (OSASK計画のサブプロジェクト)
-[[KHBIOS]] (OSASK計画のサブプロジェクト)

*連絡 [#g8d7d4a7]
-kawai@osask.jp~
(でもよほど個人的な用件でない限り、このアドレスには出さないでください。基本的にOSASKやGOやKHBIOSに関することは、OSASK-MLかOSASK伝言板か2chのOSASKスレッドに書いてほしいです。個人メールでいただいてもほとんどお返事できません。)

*ポリシーみたいなもの [#o485fc8a]
-ソフトでできるならハードに望むな
--これは、まだ実現していない機能があって、もしそれが既存のハードウェアと新規のソフトウェアだけで実現できるなら、そのソフトを書けばいいのであって、新しいハードに期待せずに、まずは自分でソフトを開発しろよな、という自分自身への戒(いまし)め。
-ないなら作ればいいじゃん
--これも上と似たような精神です。まあぐだぐだ言わずに自分で作ればいいじゃん、というわけです。
-似たようなものを作ってもしょうがない
--同じようなものを作るくらいなら、僕は既存のものを使います。作る以上は、既存の類似のものと比べてどう違うか説明できる必要があるでしょう。そして作る以上は、最終的にもう類似のものを作り直さなくてもいいように、ベストを尽くします。これは僕個人の考え方であって、他人に強要するつもりはありません。
-移植性に関する[[K]]の考え
--OSASKとかを作っていると移植性についていろいろいわれます。移植性の低いプログラムは移植性が高いプログラムよりも劣っていると思います。その点は僕も同感なのです。しかし、なによりも移植性が重要というのは間違っていると思います。なんといっても、まずはいろんな場面で使いたいと思えるようなソフトウェアを開発することが重要で、その上でそのソフトウェアに移植性を持たせるべく努力するべきです。どうでもいいような内容のソフトウェアの移植性が高くても、僕はちっともありがたくないと思います。

*今後の予定 (かなり雑) [#qd19ac84]
-この部分の最終更新日:2003.06.20
-OSASKページリニューアル (06.01-)
-ASKA用introの整備の続き (そのうち)
-KHBIOS作成開始 (06.01 - )
-KHBIOSのAT版(FDD、ATA-HDD、PCMCIA-CF対応版)開発
-KHBIOSの仕様のドキュメント作成・公開 (04.01 - )
-AT互換機でのFDC、ATA、CFの使い方のまあまあ詳しいドキュメント作成・公開
----
*こめんと欄 [#z8e86a81]
-僕に書いてほしいことがあったら、ここに書いておいてください。気が向いたらやりますので。 -- [[K]] SIZE(10){2003-02-28 (金) 14:23:06}
-ACPIの仕様について教えてください -- ''ih'' SIZE(10){2009-05-24 (日) 12:44:31}
-ACPIは僕もよく分かりません。分かる人がくるまで待つしかないですね。 -- [[K]] SIZE(10){2009-05-24 (日) 23:16:58}
-ECCのページにお書きになられた計算方の出展(符号の種類)について教えていただけませんか? -- ''H.I.'' SIZE(10){2009-07-27 (月) 20:55:11}
-ECCのページにお書きになられた計算方の出展(符号の種類)について教えていただけませんか? -- ''H.I.'' SIZE(10){2009-07-27 (月) 20:56:12}
-現在ページを作ったときの資料が手元に無いので確認できないのですが、おぼろげな記憶だと、これがECCだと記述されていた気がします。H.I.さんは「ECCというのはエラー訂正できる符号の総称」くらいに思われているのだと思いますが、当時の僕はそのようには考えておらず、このやりかたがECCなんだと思っていました。 -- [[K]] SIZE(10){2009-07-28 (火) 12:04:45}
-とりあえず「狭義のECC」くらいに理解していただけるとちょうどいいと思います。 -- [[K]] SIZE(10){2009-07-28 (火) 12:07:04}
-丁寧なご回答ありがとうございました.今このWikiのECCについて少々論争になっており,はっきりさせるべく,直接お聞きしました.重ねてありがとうございました. -- ''H.I.'' SIZE(10){2009-07-28 (火) 23:31:29}
-丁寧なご回答ありがとうございました.今このWikiのECCについて少々論争になっており,はっきりさせるべく,直接お聞きしました.重ねてありがとうございました. -- ''H.I.'' SIZE(10){2009-07-29 (水) 10:17:14}
-昔のコメントだなぁ -- 名無しさん SIZE(10){2021-08-27 (金) 09:07:53}

#comment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS